会員になって一緒に活動しませんか?
PARCでは、PARCの理念に賛同し、一緒に活動してくださる会員を募集しています。 会員になると、活動方針を決める会員総会での議決権を持つほか、PARCビデオの割引購入や自由学校連続講座への越境受講(単発参加)などの特典が受けられます。
入会について詳しく見る※タイトルに下線のあるものは、ウェブで公開されている記事へリンクしています(外部サイト)。
日付 |
媒体 |
タイトル |
||
2023.03.22 | 日本農業新聞 | 教材映画「希望の給食」各地で上映会 「有機」に食と未来考える 利用望む保護者の声も ウェブ版記事 | ||
2023.02.20 | 農民 | DVD紹介 地域の食と農をつなぐ給食の未来を描く 「希望の給食-食と農がつむぐ自治と民主主義」(アジア太平洋資料センター制作) | ||
2023.03 | 全国革新懇ニュース | 地域から政治替えよう 三多摩革新懇総会で内田聖子さん (共同代表・内田聖子講演) | ||
2023.03 | 関西よつ葉連絡会 よつばつうしん | いりあい知 デジタル監視社会にどう抵抗するか (共同代表・内田聖子寄稿) | ||
2023.03.15 | 救援新聞 | 監視・管理社会を考える いま何が起きているのか スーパーシティ構想 (共同代表・内田聖子インタビュー) | ||
2023.03 | マスコミ市民 | 【特集】統一地方選挙 問われる岸田政権 杉並区長選 区民の共感と対話出広がった支援の輪 住民目線で新自由的自治制作の見直しを (共同代表・内田聖子寄稿) | ||
2022.02.22 | 長周新聞 | ドキュメンタリー完成記念上映会『新型コロナが映すいのちの格差』 先進国と途上国で格差 ワクチン・医療品の平等な供給を(イベント紹介) | ||
2022.02.22 | 長周新聞 | ドキュメンタリー『新型コロナが映すいのちの格差』 | ||
2023.02.20 | 大阪保険医雑誌 | 新型コロナウイルス・パンデミックが映す「いのちの格差」―公正な医療アクセスを阻む貿易協定の知的財産権 (共同代表・内田聖子寄稿) | ||
2023.01.31 | i女のしんぶん | 「希望の給食-食と農がつむぐ自治と民主主義」 「食の基本権」を市民の力で | ||
2023.01.25 | ふぇみん | Gallery アジア太平洋資料センター(PARC)制作DVD (1)「希望の給食」 (2)「静かな汚染」 | ||
2023.01.01 | ふぇみん | 内田聖子さん(杉並区長選・岸本聡子さんの選対部長)に聞く 選挙活動のあり方全てを見直したい(共同代表・内田聖子インタビュー) | ||
2023冬号? | ゆるくらジャーナル | 映画 Movie 地域の食と農をつなぐ 学校給食から始まる自治 『希望の給食-食と農がつむぐ自治と民主主義』 | ||
2022.12 | 文化連情報 | DVD紹介 静かな汚染、ネオニコチノイド 「浸透性農薬は<いのち>に何をもたらすのか? | ||
2022.12 | 文化連情報 | DVD紹介 希望の給食-食と農がつむぐ自治と民主主義 | ||
2022.11-12月号 | 土と健康 | 静かな汚染、ネオニコチノイド 「浸透性農薬は〈いのち〉に何をもたらすのか?」 | ||
2022.11 | 生活協同組合研究 | 水ビジネスと民営化の問題点 (共同代表・内田聖子寄稿) | ||
2022.11.10 | i女のしんぶん | 観る 静かな汚染、ネオニコチノイド 「浸透性農薬は〈いのち〉に何をもたらすのか? | ||
2022.11.10 | テオリア | デジタル監視社会にどう抵抗するか(共同代表・内田聖子寄稿) | ||
2022.11.5 | しんぶん赤旗 | 監視資本主義vs民主主義 欧米に見る (共同代表・内田聖子インタビュー) | ||
2022.10.12 | 長周新聞 | 資本主義的食糧システムのからくりを理解し乗り越える 京都橘大学経済学部准教授 平賀緑 PARC自由学校連続講座「ポスト新自由主義―“ブルジット・ジョブ”からケアと連帯による世界へ」第五回紹介 | ||
2022.07.25 | 長周新聞 | 新自由主義はチリから始まりチリで終わる 中南米出続く左派政権と社会運動の50年立命館大学名誉教授 松下冽 PARC自由学校連続講座「ポスト新自由主義―“ブルジット・ジョブ”からケアと連帯による世界へ」第二回紹介 | ||
2022.06 | DEAR News | プラットフォームビジネス 「自由な働き方」の罠 | ||
2022.07.10 | i女のしんぶん | 観る プラットフォームビジネス「自由な働き方の罠」 | ||
2022.06.27 | 信濃毎日新聞 | 文化の森へ 富士見町出身の報道写真家 樋口健二さんが講座 来月からオンラインで | ||
2022.06.06 | 毎日新聞 東京版 | 配達員らの実態描く プラットフォームビジネスのDVD制作 ウェブ版記事 | ||
2022.06.06 | 信濃毎日新聞 | ライフスタイル 「はたらく」の今 「自由な働き方」の陰で ウーバーイーツ配達員の思い 事故対応は本人任せ 労災適用されず一方的な収入減も 労組「フリーランスの人権保障を」 | ||
2022.05.06 | 長周新聞 | 「インドネシアから届いたSOS 50年のニッケル鉱山開発がもたらしたものは?」 PARCやFoE Japanなど3団体がオンライン報告会 ウェブ版記事 | ||
2022.03.28 | 長周新聞 | 低炭素技術がフィリピンに何をもたらしているか 住友金属鉱山のニッケル精錬をめぐって 国際環境NGO FoE Japan波多江秀枝氏の報告 PARC主催ウェビナー ウェブ版記事 | ||
2022.04 | 生活と自治 | みんなでCINEMA どこに行ってる、私のお金~世界をめぐるお金の流れと私たちの選択~ |
PARCでは、PARCの理念に賛同し、一緒に活動してくださる会員を募集しています。 会員になると、活動方針を決める会員総会での議決権を持つほか、PARCビデオの割引購入や自由学校連続講座への越境受講(単発参加)などの特典が受けられます。
入会について詳しく見る政策提言・調査研究などPARCの活動は会費・事業収入とともに、皆様からの寄付によって支えられています。活動の継続のための寄付をよろしくお願いします。
寄付について詳しく見るPARCからイベント案内をはじめとする最新情報を月2回程度お送りします(登録無料)。