PARC
私たちが変わる。世界を変える。
アジア太平洋資料センター

シェアする:

なぜ?お米の価格高騰-映像作品を通じて農と食の未来を切り拓く

現在、特定非営利活動法人アジア太平洋資料センター(PARC)では、「令和の米騒動」とも言われるお米の高騰の背景を描き、農と食の民主主義を目指す映像作品の制作プロジェクトを進めています。そのための調査と映像制作費用120万円をみんなの力で集めるクラウドファンディングに挑戦中です。
https://motion-gallery.net/projects/parc_okome

気候変動と自然災害の頻発、農業の担い手減少と高齢化、農業の市場化・国際化、都市と農村での貧困問題――。本作品では、多岐にわたる課題を明らかにし、今後の変革に向けた提言もしていきます。

食べ物をめぐる課題は、私たちにとって、そしておそらくあなたにとっても・どんな地域でも身近で大切なテーマです。農と食を持続可能な形にしていくために、私たち消費者が事実を知り、生産者とつながり、一緒に声を上げていくことに挑戦したいと願っています。

これまでPARCでは50本以上のDVDを制作し、全国の教育現場や、市民活動などの上映会でご活用いただいてきました。その中には「お米が食べられなくなる日」という挑戦的なタイトルで当時の農政と世界の貿易ルールを批判的に検証した作品もあります。ですが、その中で指摘した懸念の多くが今も有効である一方、農をめぐる国内の状況はさらに悪化している面も否めません。本プロジェクトで新たな実態を調査・映像化することで従来のPARCの蓄積に加えて現代の視座で問題に焦点を当て、農と食の民主主義の実現へ向けた議論を一層活発にすることができると考えています。

このプロジェクトを政府や食品関連企業などからの助成金ではなく、一人ひとりの支援の蓄積で行うことにはそれ自体に意味があると私たちは考えます。ぜひこの機会にクラウドファンディングに参加し、一緒に食と農の民主主義を実現する仲間となってください!

本作品について特設サイトを制作しました。制作状況を随時更新していきます。
https://okome.parc-jp.org/

クラウドファンディング・プロジェクト名「なぜ?お米の価格高騰:農と食の民主主義をめざすドキュメンタリー映像の制作」

募集締切:2026年2月10日(火)23時59分
目標金額:120万円

https://motion-gallery.net/projects/parc_okome

<クラウドファンディング参加方法>

1.MOTION GALLERY のウェブサイトから直接応援する!

下記のリンクからクラウドファンディン専用ウェブサイトを開き、ご希望のコースを選択してください。
クレジットカード、銀行振込、コンビニ支払い、キャリア決済をお選びいただけます。

https://motion-gallery.net/projects/parc_okome

2.PARCへの銀行振込

MOTION GALLERY経由での寄付が難しい場合は、PARCの銀行口座へ直接寄付いただくことも可能です。今回のご寄付に関しましては、クラウドファンディングの特典に対応する金額コース(3,000円、5,000円、10,000円、30,000円、50,000円)でお願いします。これ以外の金額で本プロジェクトへのご寄付をいただいた場合には条件を満たしている金額に相当する特典をお送りいたします。

必ずお振込後にメールまたはお電話で下記の点をお伝えください。

・「なぜ?お米の価格高騰:農と食の民主主義をめざすドキュメンタリー映像の制作」への寄付であること
・ご連絡先(お名前・電話番号・住所・メールアドレス)/特典送付のために必要になりますので必ずご記入ください
・お振込み頂いた金額と希望コース

ゆうちょ銀行 〇一九支店
当座0163403
名義 アジア太平洋資料センター

◆金額コースと特典の一覧 

※特典の詳細はMOTION GALLERY のページからご確認ください。各コースとも特典の送付はプロジェクト完了時になりますので2026年3-4月ごろを予定しています。

●3,000円コース
・完成記念上映会に1名様をご招待
●5,000円コースA
・完成記念上映会に1名様をご招待
・PARC制作の過去DVD作品1本を謹呈(作品をお選びいただくことはできません)
●5,000円コースB
・完成記念上映会に2名様をご招待
●10,000 円コース
・完成記念上映会に2名様をご招待
・完成した映像作品のDVDを1本謹呈
●30,000円コース
・完成記念上映会に2名様をご招待
・PARC制作DVD『静かな汚染、ネオニコチノイド ―浸透性農薬は〈いのち〉に何をもたらすのか?』を1本謹呈
・完成した映像作品のDVDを1本謹呈
・PARC田んぼのお米(2㎏)
●50,000円コース
・完成記念上映会に2名様をご招待
・完成した映像作品のDVDを1本謹呈
・本作品の上映会に必要な上映料1回分が無料になる権利
・PARC制作DVD『静かな汚染、ネオニコチノイド ―浸透性農薬は〈いのち〉に何をもたらすのか?』を1本謹呈
・PARC制作DVD『お米が食べられなくなる日』を1本謹呈
・制作チームメンバーの「農」に関する書籍を1冊謹呈
・完成記念上映会での1名様1分アピール(希望者のみ)
・PARC田んぼのお米(2㎏)

シェアする:
PARC

特定非営利活動法人
アジア太平洋資料センター
活動へのご支援・ご参加のお願い

会員になって一緒に活動しませんか?

PARCでは、PARCの理念に賛同し、一緒に活動してくださる会員を募集しています。 会員になると、活動方針を決める会員総会での議決権を持つほか、PARCビデオの割引購入や自由学校連続講座への越境受講(単発参加)などの特典が受けられます。

入会について詳しく見る

あなたの寄付で活動を支えてください!

政策提言・調査研究などPARCの活動は会費・事業収入とともに、皆様からの寄付によって支えられています。活動の継続のための寄付をよろしくお願いします。

寄付について詳しく見る
 PARCメール通信に登録する

PARCからイベント案内をはじめとする最新情報を月2回程度お送りします(登録無料)。